オットマン改造 [工作・改造・修理]
ウチのオカンの寝室にオットマンが置いてあります。

見ての通り、足置きではなくただの台として使っています。
オットマンなので、柔らかいところに本やものを置いているので崩れてきたりします。
どーせオットマンとして使わないのであれば、ものを置きやすいように改造しちゃう事にしました。
ざっくり設計して、

丸ノコで加工。

細い部品はバンドソーを使います。

部品ができたら組み立てます。

こんなもんかなぁ。

オットマンに取り付けるために、フタの部分を外します。


外したフタの代わりに作った台を乗っけます。

その上に本などを戻します。

さらに側面が開いているので、ここにも物を入れられるようになっています。

このままでも使えますし、引き出しを作ってもいいかなと。
縁もつくったので、これなら安定して物が落ちることはなさそうです。
すこし使ってもらって、良さそうなら塗装したいと思います。
見ての通り、足置きではなくただの台として使っています。
オットマンなので、柔らかいところに本やものを置いているので崩れてきたりします。
どーせオットマンとして使わないのであれば、ものを置きやすいように改造しちゃう事にしました。
ざっくり設計して、
丸ノコで加工。
細い部品はバンドソーを使います。
部品ができたら組み立てます。
こんなもんかなぁ。
オットマンに取り付けるために、フタの部分を外します。
外したフタの代わりに作った台を乗っけます。
その上に本などを戻します。
さらに側面が開いているので、ここにも物を入れられるようになっています。
このままでも使えますし、引き出しを作ってもいいかなと。
縁もつくったので、これなら安定して物が落ちることはなさそうです。
すこし使ってもらって、良さそうなら塗装したいと思います。
ロデオボーイに物を載せている家族を知ってます。(笑)
by 親知らず (2022-12-04 21:14)
親知らずさん
そんな不安なところに!
なかなかのツワモノですね。
by bxk07344 (2022-12-11 20:12)