SSブログ

洗濯機壊れた [PC・PDA・電化製品]

昨日、朝会社に着くとカミサンから洗濯機の電源が入らないと電話がありました。
ブレイカーは落ちていないようです。
とりあえず、洗濯機のコンセントを抜いて、他の電化製品を繋げてAC100Vが来ているか確認してもらいました。
ドライヤーを繋げたら動いたってことで、AC100Vは問題なさそう。
もう一度洗濯機のコンセントをつなげて電源を入れてもらいましたが、ダメでした。
2024-12-13T07:15:44.jpg

そーなるとメーカー修理しかありません。
電源関係の基盤が壊れたのかなぁ。

ってことで、メーカー修理を依頼してもらいました。
この洗濯機、二回修理内部のメカを修理しています。
その時はまだ保証期間内だったんですが、今回はすでに切れています。
今回は出張費と技術料、部品代で4万円くらいですかねぇ。

買ったのが2017年の1月なので、まだ8年弱。
今回はとりあえず修理しますが、次壊れるか10年たったら買い替えたいと思います。
やっぱりパナソニックは回転モノ弱いでえねぇ。

nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21

コメント 2

わたし

わたしも11月に洗濯機買い換えました。
使っていたのはシャープで保障期間中1度故障で基盤交換しています。その後15年くらい使いました。
次はパナソニックと決めていたのですが、欲しい機能がなく、しかも価格も20000円ほど高かったので特別価格になっていた東芝にしました。
パナは回転もの弱いんですね(>_<)しらなかったです。東芝は今、使ってみてとても満足です。
店員さんに言わせると、パナが1番人気だそうです
by わたし (2024-12-13 08:02) 

bxk07344

わたしさん
うちも今のパナの前は東芝の洗濯機使ってました。
十数年使ってたと思います。
今回のパナのは4年でモータが壊れて、その半年後にまた交換、で今回の電源不良。
自分の中では、パナは電気屋さん、日立・三菱・東芝は電機屋さんってイメージなんですよねぇ。
やっぱり洗濯機の様な大型のモータを使う場合は日立・三菱・東芝にした方がいいかなと思ってます。
ウチも東芝にしようかなぁ。

by bxk07344 (2024-12-13 12:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。