SSブログ

Swissmicro DM-15の改造 [工作・改造・修理]

仕事やプライベートで使う電卓ですが、逆ポーランド法の電卓を愛用しています。
逆ポーランド法については、↓ここにちょっと書いています。
HP社以外の逆ポーランド法電卓

で、HPの電卓は携帯するにはちょっと大きいのでSwiss MicrosのDM-15って逆ポーランド法電卓を買いました。
WG3_1110.JPG

これをつくしペンケースに入れて持ち歩いています。
WG3_1114.JPG

使っていて、一つ問題があります。
つくしペンケースには他に万年筆が入っています。
WG3_1115.JPG

DM-15は外装が金属なので、万年筆に傷がついてしまいます。
WG3_1113.JPG
WG3_1116.JPG
万年筆を他の場所にするってのも手なんですが、使い勝手を考えると今の位置がベストです。

それなら電卓が接触しても傷がつかないようにすればいいわけです。
ってことで、金属の部分をプラスチックで自作してみる事にしました。
先ずは電卓をバラします。
WG3_1119.JPG

寸法計測。
WG3_1120.JPG
WG3_1131.JPG

材料は1.2tのプラ板。
WG3_1122.JPG

プラパンを加工。
WG3_1124.JPG
WG3_1125.JPG
WG3_1133.JPG

穴をあけて、
WG3_1135.JPG

背板を付けてみます。
WG3_1137.JPG
WG3_1141.JPG
WG3_1143.JPG

部品が出来たので組み立てに入ります。
WG3_1144.JPG

瞬間接着剤で固定。
WG3_1145.JPG

形になりました。
WG3_1146.JPG

仮組してみます。
WG3_1147.JPG
WG3_1148.JPG

サイズはピッタリです。
WG3_1149.JPG

フチの高さとかは修正が必要です。
WG3_1150.JPG

ってとこで、続きはまた次回。

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。