SSブログ

docomoの新機種発表 [Xperia X10]

昨日、NTT docomoの新機種の発表がありました。
オイラはXperia(SO-01B)を発売前に予約して購入したので、現在1年半ほどになります。
7月に海外版Xperia Playを購入しましたが、メインはXperia(SO-01B)を使っています。
カスタムロムのおかげで、XperiaでもAndroid 2.3.3が動いていて特に問題なく使っています。
Xperia Playも使っていますが、殆どエミュ機とGPSロガーとして使用しています。

で、最近の新しいスマホを見ているとやっぱ新しいのが気になるわけです。
今回の新機種についても、もし買い換えたくなるような機種が出ないかと注目していました。

発表された機種なんですが・・・オイラがそそられるような機種はありませんでした。
まず、買い換えるのであれば今使っているXperia(SO-01B)よりもハードウェアとして魅力的でないとダメです。
Xperia(SO-01B)のスペックは今のスマホと比べるとかなり劣っていますが、それでもAndroid 2.3.3がストレス無く動いています。
なので、ハードウェアと言っても、CPUとかメモリーとかではなくハードキーや外部入出力などで魅力的な何かがないと買い換える気がしません。
そんな視点で見た場合、今回のdocomoの新機種はどーも面白みがありません。

以前にも書いたことがあるんですが、オイラが魅力的だと考える機能は・・・
○ グローバル機であること。(root化や情報量の多さ自由度などを重視して)
○ キーボード付き(スライド式やザウルスタイプなど)
○ 内蔵ストレージの他に入れ替え可能な外部ストレージ付き。
○ USBホスト機能
こんなとこでしょうか。

USBホストはXperia系の2.3.4で公式にサポートされるらしいので、今後別の機種でも出来るものがあるかもしれません。

まー、はっきり言うと、Xperia Proが出ればきっと買い換えてしまうでしょう。今のスマホと比べるとスペックは落ちますが、それよりもキーボードってのは大きいです。
海外版ってのもありますが、海外版はパケット代の関係でメインとしては使えないので無しです。(少しパケット代が下がったようですが、まだ高いです)
Xperia Playの様にメインじゃなくても別の用途で使えるものは別ですが、キーボード付きついてはメインで使いたいと思っています。

ってことで、今回の新機種の中には気になるモノはありませんでした。
それこそ、前に出たLGのOptimus chat L-04Cの方が気になります。
あれのデザインが良くて、画面の解像度がXperiaと同じくらいだったら買ってたかもしれません。
中古のOptimus chat L-04Cが5000円くらいで買えちゃうので、もしかしたら買っちゃうかも・・・

とりあえず、当分の間Xperia(SO-01B)を使うことになりそうです。



Xperiaの液晶がぁー [工作・改造・修理]

ちょと前にXperiaの保護シートが剥がれてしまいました。
そんなにすぐに傷つくもんじゃないしと思いながら放置していたんですが・・・
昨日気がつくと画面の下の方にキズがぁ・・・
IMG_0091.JPG

で、どうしようか考えたんですが、Xperiaには液晶が割れた時にガラスが飛散しないよに飛散防止シートってのが貼ってあります。
コイツを剥がしてみることにしました。

端っこにカッターの刃を入れて剥がします。
最初の引っ掛りのとこだけ注意すればすんなりいけました。
IMG_0092.JPG

無事キズもなくなり一安心。

このままだと、次キズがつくとどうしようもないので保護シートを張りなおしました。
保護シートはノートPC用のデカイやつをXperia用に切って使います。
散々やったので、慣れたもんです。

無事完了。
よかった~


GM_Lite for Android [Xperia X10]

Androidで地図を表示するソフトってのはたくさんあります。
ただ、それらの地図ソフトはオンラインが前提です。
例えば、パケット代が高い海外や山や海上など電波が届かない場所ではオンライン前提のソフトは使えなくなってしまいます。

Xperiaを使い始めるまではLinuxザウルスを使っていました(携帯としてではなくPDAとして)
ザウルスではqgmapというオフラインで使うことを前提とした地図ソフトがありました。
scrn003.png
このqgmapはGM_Liteを利用して作られたソフトです。
GM_Liteってのは、ブラウザ使っているGoogleMapの地図データをダウンロードしてしまって、オフラインでブラウザから使えるようにしたものです。

このGM_Liteはブラウザを使うのである程度機能が限られてしまいます。
その代わり、ブラウザなのでザウルスだけでなくPCやWindowsMobileなどでも使うことができました。
一度Androidでも試してみたことがありますが、ハードキーを前提としているのでAndoridでは地図の移動がタッチパネルからは出来ませんでした。
gm_lite_2.png

そんなわけで、諦めていたGM_Liteですが、先日なんとなくマーケットで「GM_Lite」で検索してみると「GM_Lite for Android」ってのがありました。
gm_lite_02.png

早速インストールしてみました。
初回は地図が無いため世界地図をダウンロードします。

続きを読む


鹿島対富士通戦をTwitterで観戦 [コネタ]

昨日会社主催のバーベキューがあって飲みすぎてブログ更新できませんでした。
今朝もちょっと酒が抜けず、すっきりしない一日でした。

で、先週の木曜日の夜、東京ドームで鹿島ディアーズ対富士通フロンティアーズの試合が行われました。
さすがにドームまでは見にいけないので(シーガルズ戦は別ですが)、Twitterの実況で観戦しました。
20111013210801.png

前半は鹿島ペース、後半は富士通ペースでしたが、結果は24対16で鹿島の勝利でした。
これで富士通は今年も1stステージを2位通過となりました。

鹿島がリードして富士通が追い上げるって感じでいい勝負にも見えましたが、3回のファンブルによるターンオーバーを喰らいながら終始リードを続けていた鹿島はやっぱり強いなと感じました。
この試合、鹿島のQBは新人の加藤選手でした。
今までの鹿島のイメージは強いラインを使ったランプレイをメインにうまくパスを使ってオフェンスを組み立てるって感じでした。
今回はTwitterやスタッツを見る限り、ランよりもパスがメインで組み立てられていたようでした。

これでWestの上位3チームが決定しました。
鹿島、富士通、そして三菱。
まだ試合が残っているので順位は決まってはいませんが、番狂わせが無い限りは、1位鹿島、2位富士通、3位三菱で決まりでしょう。

Westはパナソニック、アサヒ飲料が現在無敗、エレコム神戸とアズワンが3位争い中です。
これもまだ順位は確定していませんが、1位パナソニック、2位アサヒ飲料ってのが大方の予想でしょう。
3位は両チーム共試合を観たことが無いのでわかりません。
ホントならココに吹田マーヴィーズが入ってくるはずなんですが・・・

で、Centralはシーガルズ、シルバースター、ライズの3チームで確定。
あとは順位ですが、シーガルズ対シルバースターの対戦で決定します。
シーガルズファンとしてはシーガルズがシルバースターに勝って、1位シーガルズ、2位シルバースター、3位ライズとなってほしいところです。

シルバースターには2年前の1stステージ最終戦で対戦し、負けています。
このときの試合はスタッツ上ではシーガルズが335yardに対してシルバースターは172yardと倍近くなのに負けています。
杉原選手1.jpg

この年、2ndステージでパナソニック電工に負けてファイナルに進むことができませんでした。
#17平野パス1.jpg

今回の試合も負けてしまうと2ndステージが厳しくなります。
2位通過の場合、パナソニックと対戦する可能性が高くなり、そのパナソニック戦に敗れるとシーズン終了です。

ってことで、とても重要なシルバースター戦。
今度の土曜日なので張り切って応援(参戦)したいと思います。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

K&Rのデニス・リッチー博士が死去 [PC・PDA・電化製品]

ホントは昨日の鹿島対富士通の試合のことを書こうと思っていたのですが、それよりも重要なニュースが入ってきたので試合の事は明日にします。

今日のニュースでデニス・リッチー博士が死去されたことが報じられました。
デニス・リッチー博士と言えば、何といってもC言語のバイブル「プログラミング言語C」、通称「K&R」を書かれた方です。

K&Rはオイラも学生時代に買って何度も読みました。
今でも会社の自分の机に置いてあります。
DSC_5211.jpg

高校時代はBASICで遊んでいましたが、大学では電気工学の実験用にCでプログラムを書き始めました。
当時はまだPC98の全盛期でしたが、K&Rを読みながらMS-Cでプログラムを書いてい頃を思い出しました。

当時、数学が面白くて、今までのBASICのコマンドといった考え方ではなく、関数として扱うC言語にとても興味を持ちました。
数学で言う、y=f(x)の様に、fという関数にxと言う引数を与えると、yという値を返す。
C言語はまさにこのy=f(x)にある処理をする関数といった概念を加えたものでとにかく面白かったです。
面白いだけでなく、とても完成度の高い言語だと思います。

その後のC++は関数といった考え方からオブジェクト指向ってのに変わって行き、その変化にちょっとついていけませんでしたが・・・
とにかく、Cの関数って考え方は好きでした。
今、プログラムの仕事をしているわけではありませんが、大学時代に学んだC言語の概念ってのは今の仕事にもとても影響しています。

謹んでお悔やみ申し上げます。

#include <stdio.h>
 
main() 
{  
 printf("hello, world\n"); 
}